漏洩まんが祭り

漫画・ゲーム・映画・怪奇の備忘録と虚無の日記

【日記】46億年の亡霊/『走れイダテンキング!』牛次郎・左近士諒

 新年度になってから妙に忙しく、自律神経をアレしたりで精神的にキツかった。仕事以外のアウトプットが、5月16日におそらく開催されるであろう第三十二回文学フリマの原稿で占められていたので日記書くヒマも無かった。あったけど。モンハンライズやってたので。

bunfree.net

 

 相変わらず『ウマ娘』三昧というか奥さんのほうがハマっており、最近は競馬新聞を買ったり馬券買うための口座を開いたりしている。競馬でプラスになった分を10連ガチャ等につぎ込めるなら永久機関完成だがそううまくいくものでもないらしい。

 おれも素人なりに競馬新聞を読んで予想を立ててみたりしたが、漢字や記号がたくさんあってよくわからなかった。なんでもいいから50万円ほど儲かる馬券を最速で教えろや! こっちは切羽詰まっとん! とブツクサ言っているうちに、くっきりとした姿が見えているわけではないけど、おぼろげながら浮かんできたんです。46という数字が。これぞ天啓じゃ~~~~ッッッ!! と閃くやいなやウインズまで疾走、なけなしの46円を手にして「これで買えるぶん適当に見繕ってくれや」と絶叫しながら固く閉じられたシャッターを殴打。緊急事態宣言下の街にはいつまでも、ガシャンガシャンという音が響いていたということです。

 いつまでも、いつまでも…

 


 

f:id:jackallsasaki:20210425234543j:plain

 それはそれとして、見る人が見ればパドック(レース前のおウマさんがちんたら散歩する場所)でウマの様子を見るだけでもかなりのヒントを得られるらしい。すごいンゴねぇ~。おそらくはこれまでの各ウマのレース結果だの騎手の成績だの、競馬新聞に書かれていることも含めたあらゆる情報を精査すればかなり予想の範囲を絞り込むことができるのだろう。配当は予想に費やした時間への対価なのかもしれぬ。いや、こういう考えかたは我ながら斜に構え過ぎのような気もしてきた。もっと熱い競馬魂、『ウマ娘』とはまた別ベクトルの野獣のようなソレを補充しなければ…。

 で、Kindle Unlimitedで手に取った『走れイダテンキング!』は牛次郎原作の競馬コミック。パチンコをはじめギャンブルにも造詣が深い牛次郎だが、競馬漫画はどうも本作1作きりしか手掛けていないらしい。『包丁人味平』『プラレス3四郎』『やる気まんまん』等、多大なハッタリとサービス精神に満ちた「いっぷう変わったバトルもの」を得意とする牛次郎。そんな彼が紡ぎ出す競馬の世界とは? と期待しながら読んだのだが、どうにもペースが乱れた珍妙な作品であった。 

 

 主人公・英騎は競馬狂の父親に育てられ、自らも騎手となるも新馬戦で落馬。怪我を負ったウマは薬殺されてしまい、英騎の心に傷を残す。 騎手になれなかった親友の涙、先輩騎手とのいさかい、危篤の婆さんをほったらかして競馬場に来たあげく大穴を当てたショックで発狂したジジイ(本筋とは一切関係ない)などスリリングな描写が続く序盤はかなり読み応えがあり、満を持して登場するイダテンキングとの出会いもなかなか運命的で盛り上がる。

f:id:jackallsasaki:20210426001448j:plain

 「狂うもののないやつのほうが よっぽど気の毒にみえるぜ!」名言。

  このままの勢いで突き進んでくれれば熱血ピカレスク競馬劇画として傑作になったのかもしれないが、英騎が馬主の娘さんと急に恋仲になってしまう辺りから話はヘンな方向に向かい始める。夜の競馬場観客席で娘さんに発情してしまった英騎(その間、ターフをかけるイダテンキングの幻影まで見る始末)は、何者かに行為の最中をバッチリ撮られてしまう。半人前のくせに色気づいてんじゃねえと先輩にメチャクチャ怒られたあげく、今度は酔いつぶれた先でスナックのママの色香にハマり、またもやスキャンダル写真を撮られる。なんと馬主の娘との種付けを撮影したのもママの一味であり、英騎は写真をネタに八百長を迫られてしまう。ていうか恥ずかしい写真どっちか1枚でもよくない?

f:id:jackallsasaki:20210426002816j:plain

 八百長!!

 このイマイチ競馬とは直接関係のないハニートラップの話がだらだらと続き、なんにも解決しないまま英騎はイダテンキングの特訓を始める(電気ショックを与えたりする)。これどうやって始末つけるんだ? となった頃、知り合いの競馬記者がユスリ先のチンピラに「君! 写真のネガを渡したまえ!」と言ったら「ムム~っ、記者はまずい!」と観念したチンピラが素直にネガを返してくれて無事解決した。そんな簡単に諦めるのかよ。

 この後はようやくライバル騎手が登場して菊花賞や有馬記念でしのぎを削る王道展開になるのだが、どうにも地味と言うか煮え切らない大人しい展開が続き、特に盛り上がりもなくそのまま連載終了してしまった。やや唐突かつ不自然な「女性がらみのトラブル」を挟んでせいで失速した感は否めないが、序盤の盛り上がりはかなりのもので、キャラのセリフもモノローグも作画も構図も全編通して見ごたえはある。競馬漫画としてもマイナーな位置の作品だとは思うが、読んで損はしない。

【日記】遥かに輝く戦士たち/『ウマ娘 プリティダービー』

 「ウルトラサブスク」に入会してさあこれでアレとかコレとかも見放題だし、いずれ恐怖劇場アンバランスだのも見られるようになれば万々歳ですねとニッコリしていたら『ダイナ』関連のきな臭い噂は流れてくるし、配信直後からガッツリ遊んでいた『ウルトラ怪獣バトルブリーダーズ』はサービス終了のお知らせだし、まあテンションが下がりますね。ウルトラマンより怪獣派の人間にとっては貴重なゲームでした。

 

 ソシャゲのサ終を見届けるのはいつでもつらい。今までどれだけのゲームの終わりに立ち会ってきたことか…。モバゲー関連が多かった気がするが…。『進撃のバハムート』とか『100万人の信長の野望』とかまだ続いてるんだ。それはそれで凄いな。

 ちなみに、記憶にある中でいちばん最初に「えっこれサービス終了すんの~!?」ってなったのはモバゲーの「学校の星」というアプリです。

www.mbga.jp

 

 これ、配信前はかなりDeNAも力入れて宣伝してたんだよね。ソシャゲ専門誌でも大きく取り上げられていたし(今ソシャゲ専門誌ってあるの?)。

f:id:jackallsasaki:20210324232052j:plain

 ゲーム性自体はまあ当時よくあったタイプの、スタミナ消費してボタンを押すだけのステージを走破してガチャでダブったカードを合成して強くしていくというアレでした。イラストは「最大公約数」というか、可能な限りクセを消した感じですが嫌いではない。キャラの名前が奇面組方式のダジャレなのもまあ、いいんじゃないですか。

 このゲーム、とにかくレイドバトルがメチャクチャにユルかった。イベント時はある程度スタミナ消費することでレイドバトルに突入するのだが、明らかにボスのHP設定を見誤っていて、ものすごい勢いで強敵(のはずである)ボスを倒せてしまった。おかげで配信直後の初心者接待とは思えないほどの報酬がすんげ~量で入手でき、一切課金する必要なく最強キャラを育てられたのだが、そのせいか配信開始から1か月と少しでサービス終了してしまった(2012年5月31日~2012年7月5日)。事前登録モバゲー史上最多の74万人突破! とかいって煽っていたのにもう終わるのかよ!? とかなり衝撃を受けたものです。まあおれも一切課金はしていなかったのだが…。

 

 コンシューマ機のゲームはどんなクソゲーであろうと、ソフトさえ手に入れればいつでも遊ぶことができるが、ソシャゲの類はサービス終了後にその実態をつかむことは難しくなる。人々の記憶にも記録にもいっさい残ることなく消えていったソシャゲがどれだけあることだろう。伝えていかねばならぬ。例えどんなクソカスゴミボケアホナスブリブリゲームであろうとも、消えてしまうのは悲しいことだ。『ウルバト』については近いうち思いのたけをブチ撒けると思う。まだ僕の考えた理想のさいきょう怪獣チームを作れていなかったんだよ、おれは!

 


 

f:id:jackallsasaki:20210324235255j:plain

 ミーハーで申し訳ないが、まあ今はウマ育成に夢中です。どんなに短くても1プレイに30分くらいとられてしまうので、他のソシャゲをやる時間がどんどん奪われてしまう。ここまで計算して作っているのだとしたら恐ろしいことだと思う。オタクが競馬に興味を持ち、勝った配当分でガチャに課金し、課金でウマ娘が潤い、ウマ娘がコンテンツを充実させ、コンテンツがオタクを増やし、オタクが競馬に興味を持つ…という永久機関が完成するといいですね。

 競馬自体に関しては、友人らが夢中になっているのを「ふ~ん」くらいのテンションで傍目で眺めているくらいで、自身にはまったく刺さらなかったのだが、このアプリ版は本当に面白い。ゲーム性が面白い。ストーリーが面白い。キャラが面白い。もう語り尽くされてる気がするので自分がこれ以上付け加えることはないのだが、ソシャゲ界のエポックをメイキングするナニであるのではないかと本気で思っておりますよ。

 

【日記】猛烈! アイドル宣言!/『メイコの遊び場』岡田索雲

 今月末に試合を控え、練習に精を出す毎日。今回はキックオンリーと決めており、目標を定めたぶん集中しやすいのはいいが、これはこれで心身共に消耗も激しい。
 家にある木人はだいたい蹴り潰してしまい、修繕しようと思ったがこれがまた素人には難しい。仕方がないので代わりに近所の地蔵を蹴ることにした。ちょうど頭の部分にクリーンヒットさせやすく、丈夫なので遠慮なく全力で蹴ることができる。今日も1日1万回、感謝の地蔵蹴りで調子も上々ですゾイ! などと上機嫌でインタビューに答えたその晩、夢枕に立った無数の小地蔵が際限なく皮膚下に潜り込む悪夢にうなされ、翌朝全身がガチガチに硬直した状態で発見された。その両脚は二度と動くことがなかったという。

 

 この話を聞いた時、ふと閃いた!
 このアイディアは、メジロマックイーンとのトレーニングに活かせるかもしれない!
 ▼

 

 メジロマックイーンの成長につながった!
 スタミナが5あがった
 パワーが5あがった
 根性が5あがった
 ▼

 


 

f:id:jackallsasaki:20210314225816j:plain

 kindle unlimitedで『メイコの遊び場』読む。ノスタルジックサイキック殺人ノワール漫画で、これは掘り出し物だった。作者によれば平山夢明の短編がモチーフの1つだそうで、容赦ない人体破壊のグロテスクとどこか乾いたセンチメンタルは確かにその雰囲気がある。

 昭和の大阪。左目で見た相手を精神崩壊させる能力の持ち主・メイコは、チンピラどもを始末する仕事に従事させられていた。世間知らずでポーカーフェイス極まりないメイコだったが、地元の子供達との遊び(じゃんけん、鬼ごっこ、釘倒し、だるまさんがころんだ等)の中で少しずつ、本当にわずかに少しずつ感情を表に出すようになっていく。この昭和の子供たちの遊びが『遊び図鑑』の解説なみに詳細に語られているのもポイントの1つ。

 ノワールもののお約束というか、最終的にはメイコとメイコをいいように使っていた連中は窮地に陥るのだが、そこからの幕切れへの展開が非常に見事。いいモンを読んだなあと心地よく放心できる1作。

【日記】銀ちゃん結婚して/『脳内格闘アキバシュート』本田真吾

 なめくじを使用したオーガニックシャンプー「キュースラ」、おかげさまで販売10万本を達成した。なめくじ由来の天然成分がしっとり馴染んで髪にツヤとハリを与え、あなたが寝ている間にも、微細な幼なめくじが潤いをもたらしてくれます。キュースラ(キューティなスラッグの略)、ぜひお試しください。※高温多湿の環境で保管した場合、繁殖したなめくじが容器を破損する可能性があります

 


 

 『脳内格闘アキバシュート』kindle unlimtiedで読む。作者は『ハカイジュウ』の本田真吾先生。最近はわけあって格闘マンガをいろいろ読んでいる。

f:id:jackallsasaki:20210304225930j:plain

 タイトルでなんとなく察せられると思うが、主人公は口先だけは達者な格闘技オタク。スポーツの類はいっさいやったことがない浪人生である。そんな彼が不良に絡まれたことをきっかけに体を鍛え直そうとするのだが、肥大したプライドと他人をムカつかせる生来の性格のせいか、リング内でも外でもとにかくボコボコにされまくる。ヤンキーに殴られ、プロ選手を怒らせてシバかれ、入門した道場生にも手も足も出ず、試合に出れば1回戦でノックダウンし…といったありさまで、いくらイキリオタクとは言え主人公がここまで徹底して敗北し続けるさまを見させられるというのは少々キツいものがある。格闘マンガの主人公でこんなに連敗してるやつ初めて見た。そういう意味ではエポックメイキングな作品かもしれない。

 主人公がようやく根性を見せ始めるのは3巻の後半くらいからなのだが、全4巻なので物語の半分くらいはボコられ続けていることになる。ラストはやや駆け足気味で、別に主人公が覚醒して最強になったりはしないものの、良い落としどころではあると思います。最後まで読まないともったいない。

【日記】ステイタス・ゴールド/『ザ・ベイ』

 なんだかんだでアホみたいにYouTubeばかり見ているので「そろそろ金出したってもええやろ」とプレミアムを試す。この手の月額サービスはホイホイ加入するばかりで、退会することがほとんど無いので(今んとこmixiとニコニコ動画くらい)出費が嵩みまくっている。もう駄目だ。もう…

 

f:id:jackallsasaki:20210228202957j:plain
 月1180円という価格、「他のサブスクと比べても明らかに高い」「とは言えいちばん利用しているのも事実」等の要因を考慮し、ひと月に払ってもいいかと思えるギリギリを突いてきてる感じがする。「人体からどれだけ血液を抜いても生きられるかの実験」みたく、消費者心理をいろいろとアレした結果で設定された究極の価格と言えましょう。じゃあ至高の月額サービスとは何か、と言われると困ってしまいますね。「あの程度で月1180円など惰弱の極み! 今から至高のサービスを見せてくれるわ!」とか言って月額2980円の携帯プランを提示するも、割引条件がクソ過ぎて「この月額料金はまがいものだ、食べられないよ」とか言われたりして、それで勝ったと思いきや対するこちら側も「FANZAの観放題サービスは月額8980円だ!」みたいなのを出してきて審査員にメチャクチャ叩かれたりするんですが、特に面白くならないのでこれで終わりです。

 


 

 『ザ・ベイ』観る。なんちゃってPOV形式のホラー映画で、監督は『レインマン』『グッドモーニング、ベトナム』等も手掛けているバリー・レヴィンソン。

f:id:jackallsasaki:20210228205111j:plain

 

 とある港町で奇妙な死体が発見される。鋭い歯を持つ小さな何かに食い荒らされたもの。正体不明の発疹に覆われたもの。舌がちぎられ苦悶の表情を浮かべているもの…。一連の怪死事件の犯人は、湾岸で繁殖した突然変異の寄生虫だった。微細な幼虫の段階で飲み水とともに侵入し、瞬く間に成長して体内を食い荒らすのだ。最悪のバイオハザードにも関わらず、市の対応は遅れに遅れ…。

 とにかく陰鬱な作品。寄生された人も「ウッギャァァアアアアァァアァァア~~~!!!! ギャエろおェばファアげば(死)」くらいに大騒ぎしてくれればいいのに、なんか地味~な感じに苦しみつつ死んでいくだけなので滅入ってしょうがない。かといってリアルかと言われればそうでもなく、「塩素をばらまいたら寄生虫は全滅しました」という腰砕けのラスト、ある意味で事件の元凶である市長が(浄水場の水を美味しそうにゴクゴク飲んで水質をアピールして見せるという、いかにもなフラグがあったにもかかわらず)ただの交通事故で死ぬという謎の展開、劇中描写のわりに死者が少なかったことに対する「理由は特にわかりませんが、寄生されなかった人も大勢いました」という無責任な解説など、ツッコミどころも無数。どうにも困った作品である。困った作品ではあるが、こうもエンターテインメントになることを拒否したようなホラーを久々に観たせいもあって、嫌いになれないのである。ホントもう。なんなんだ。

【日記】恋する餃子の涙/ハンターズ黒トリュフポテトチップス

 そういえば2021年の2月上旬、神保町の蘭州ラーメンの店に初めて寄ったのでした。久々の神保町、いろいろ様変わりしていたが、いつ行っても満員だった店が昼時でもノー行列だったので入ってみたのだった。

 神保町はなんだかんだで入れ替わりが激しい。2020年からしばらくは特にそうだった。酔の助にはもっと通いたかったし、スヰートポーズには一度も行けずじまいだった。コミック高岡の跡地は変なホットドッグの店になっていたが、開店している様子がない。まあそんなご時世だったし、行ける店には行ける時に行っておかねばと思った。

f:id:jackallsasaki:20210221232640j:plain
 メニューはラーメンとトッピングのみ、ドリンクメニューすら無い硬派な品ぞろえ。その代わり麵の太さ・形状が9種類もある。細麺に太麺、スープが絡みやすい三角麺とか、ひもかわうどんかと思うくらい幅広の変な麺などもある。

 注文から85秒くらいで速攻提供され、行列が出来てても回転率を究極にするための工夫がいろいろなされてるんだろな~と感心した。具は牛肉の薄切り、パクチー、大根、ラー油という変わり種で、連日の過剰飲酒で胃が終わっている身でもおいしく頂けた。具をあらかた食べつくしたあとに蓮華でスープの底をさらうと角切りの牛肉がゴロゴロと沈んでいるのが見つかり、「こいつは嬉しいサプライズだ!」と思わず柏手をパァンと鳴らす(鳴らさない)。確かに近くにあれば通うかもな~といういい店でした。あの頃の神保町は本当に居心地のいい場所でしたよ。古本街に用事がなくても、歩いているだけで暇が潰せたし。「古本って何か」だって? そうだよな、見たことないよなあ。昔の本はもっと大きくてかさばっていて、売買の仕方も違っていたんだよ。今度はその辺りの話をしようかね。

 


 

f:id:jackallsasaki:20210221234910j:plain

 相変わらずどんな顔をして読めばいいのかわからない『OH!MYコンブ ミドル』。無職のコンブやパイ助を枯れまくった絵柄で描き、読んでるほうも活力が失われる怪作である。秋元康、いっさい関わってなさそう。『ミスター味っ子2』や『将太の寿司2』が2代目グルメ漫画としても、それ以前にグルメ漫画としても完璧に近い答えをすでに出しているうえでコレというのは挑戦し過ぎなのかしなさ過ぎなのか…。
 ただ、2話に出てきた「黒トリュフチップス」がちょっと気になったので買ってきてもらった。

f:id:jackallsasaki:20210221235010j:plain

 コンブは餅にコーヒー用のミルクを塗りたくり、スライスチーズと黒トリュフチップスを乗せて焼くという相変わらず試す前からリターンが釣り合わなさそうなリトルグルメを披露していたが、こちとら普通のミドルなのでそのまま食うことにした。

 これがまた、普通にうまい。ポテチにしては400円くらいするので高いっちゃあ高いのだが(Amazonとかの通販で買うと倍くらいのボッタクリ値なのでオススメしない)、酒のつまみとして考えれば適正価格だし、満足度はそこそこある。原材料を見てみると黒トリュフはいっさい使われておらず「香料」しか書かれていないので完全にダマされている気がするが、そういうところも含めて実にリトルグルメ的な気がしないでもない。ハイボールにもワインにもビールにも酎ハイにも合うと思う。

【日記】サイキョー来訪者/『おさんぽマスターズ』須藤真澄

 2020年はまあまあ年収がアップしました。頑張ったので。たまにはいいじゃないですか、こんな年があっても。文句あるか。そういうわけで昨年12月末、初めて「ふるさと納税」をしました。有吉ゼミスペシャル見ながら。理屈はまったくわからないのだが、地方に寄付をすればするほど税金が安くなり、課金した分の返礼品ももらえるというシステムである。都合良すぎない? 国家的詐欺?

 

f:id:jackallsasaki:20210217224309j:plain

 申し込みをしてから2日後、2020年内に山梨県都留市のコーヒーショップから豆が届いた。年末の忙しい時期にレスポンス早すぎる。

 

f:id:jackallsasaki:20210217230038j:plainf:id:jackallsasaki:20210217230100j:plain

 挽きたての豆のほか、コーヒー店の店主によるお手製小冊子が付いてきた。コーヒーの生豆の水分量が焙煎にどれだけ影響するか、等のコーヒーマニア以外にはさっぱりわからない偏執的な情報がどっさり載っていて、わりとマジで感心してしまった。「こういう変態的な店主が挽いた豆なら美味いだろう」と信頼できる。じっさい美味かったです。保存。冷凍。(冊子じゃなくて豆を)

 あとクラフトビールとか日本酒セットとかが地方からバンバン届くようになったので毎日飲んでいます。あとフグ鍋とかも来ました。あとPS5ももらえた。あと5兆円。地方創生、サイコ~~~!!

 


 

f:id:jackallsasaki:20210217233202j:plain

 須藤真澄新刊『おさんぽマスターズ』読む。かの名エッセイコミック『おさんぽ大王』の続編にあたる。17年の時を経て、すっかり体力がなくなった作者と編集が足を引きずりながら新たなおさんぽに挑む!!

 

 潰れる潰れると桜玉吉が自虐4コマ描いてた頃の「コミックビーム」は本当に面白かったですね。個人的には玉吉が漫画界に及ぼした影響は皆が思っている以上に大きいと思っており、その証拠に今現在ツイッタ~とかWebでエッセイ漫画を発表している男性漫画家は、みな仮面をかぶっているか黄色いかのどっちかである。知らんけど。

 

 『おさんぽマスターズ』、作者の「老いネタ」が笑えると同時に物悲しくもあり…と思ったが、そもそも『おさんぽ大王』の時点で体力ゼロだったのであんまり変わってない気もする。それよりも2020年、おさんぽにはもっとも程遠いこのご時世になぜ外出ネタで連載を!? という気がしないでもなく、ネタ探しに苦労しているフシもちょっぴり見られたりする。早く大手を振って行けるようになるといいよな、おさんぽ。また続編を期待。